おでかけ
ギャオーーッ!!! 大空に雄叫びをあげているのは 筑前町 安の里公園「かがし祭り」 今年はティラノサウルス 巨大なわらかがし 年々クオリティが高まり迫力満点です! 鋭い爪は大木が使われています。 素晴らしい! (展示は来年一月下旬までの予定) ティ…
秋晴れが続いています。 あ、暦の上ではとっくに冬ですね。 お肉が美味しい! という韓国焼肉の評判を耳にして ダーリンとプチドライブ。 わざわざ福岡都市高速、西九州道を走り 前原ICを下りて糸島市へ 白糸の滝を目指し山へ向かいます。 夏場はかき氷で有…
今週は久しぶりにダーリンと太宰府へ! といっても天満宮への参拝ではなく 目的はテレビで紹介されていたカフェ 《 coba cafe gohan to coffee 》 今の時期はモンブランやイチジクのパフェ! インスタ映えが半端なくて常に行列らしい それがゆえ お客は若い…
今年もあと三ヶ月となりました。 早すぎる…驚愕です。 先月後半からの備忘録を綴ります。 栗の季節が到来し慌てて熊本県山鹿市へ! ダーリンが絶対にはずせない栗だんごの店 菊鹿町相良 《泉水園》 帰宅後におやつタイム 団子を買ったらすぐ近くの 菊鹿ワイ…
先週末、友人Tちゃんを誘いようやく参上! “サンリオ展♡ ニッポンのカワイイ文化60年史” さあ、入場です♪ 会場内はすべて撮影可。 よっていつものごとく撮りまくりです。 会場に行く予定で初見を大切にしたい方は これ以降はスクロールされませんよう。 そう…
週末に行って参りました! マリンメッセ福岡A館 Seiko Matsuda Concert Tour 2022 “My Favorit Singles & Best Song” ステージの中央せり上がりから エレキギターを抱え聖子ちゃん登場! 白いブラウスと黒のパンツはキラキラ輝き ロックスターか宝塚男役スタ…
全国的に今年の梅雨明け早すぎです。 そして猛暑 体が暑さに慣れるまで約2週間 とTVで言ってました。 体調管理に気をつけましょう! 暑さに負けまいと豚カツを求めて(笑) 大分県中津市までダーリンとドライブ♪ 《 とんかつ豊後 》 3年前に別府温泉の帰りに…
週末に開催されていた 旧唐津街道赤間宿の「あじさい祭り」 買い物ついでにぷらりと寄ってみました。 あまり知られていないのか 暑さのせいか お昼前だけど人の姿があまりありません。 街道沿いの商店に飾られた紫陽花 趣向を凝らしたもの、ほのぼのとしたり…
ミナ ペルホネン / 皆川明 つづく 福岡市美術館での開催は今週16日まで。 会場前、真っ先にグッズコーナーへ♪ 優柔不断でのんびり見てみたくて 待ち合わせの30分前からひとり廻りました。 展覧会限定グッズなどなど多数 見ているだけで楽しい… 私はステーシ…
降水確率ゼロ%の木曜日に Mやんを誘って福岡市美術館へ♪ ミナ ペルホネン / 皆川明 つづく 23rd April → 19th June, 2022 デザイナー皆川明(1967~)が 設立したブランド ミナ ペルホネン。 ファッションからスタートし インテリア、食器など次第に生活全般…
およそ2年ぶりに関門海峡を渡りました♪ とはいえ お隣の山口県下関市。 朝食抜きで出発 ブランチはダーリンのリクエストで そうめんです(笑) 下関市菊川町 《道の駅きくがわ》 特産品そうめんを使ったメニューが色々 ダーリンは「焼きそうめん」 とてもシン…
各方面で美しい薔薇の画像を拝見し そうそう、私もバラを撮ってました! 小雨が降る先週末の話です。 小倉井筒屋の屋上にて『春のばら展』 昨年は買い物中に偶然知った「ばら展」 デパートの屋上で?と思いながら 沢山の美しい薔薇たちに感動を覚えました。 …
ダーリンのパート仲間さんから今年も 自家菜園のグリンピースいただきました! 去年、山盛りのピースをいただいた際 どうやって消費しようか? そこにタイミングよく TVで家政婦の志麻さんレシピ 「プチポワ・フランセーズ」 この季節の定番となりました♪ 玉…
3月27日(日曜日) いよいよ県外へ!! 久しぶりのお出かけは大分県別府市。 今回の目的は 別府観光の新たな楽しみ方として 今月5日からレンタルが開始された 『ゆのくにクルーザー』 原付と同じ49㏄エンジンを搭載 クラッチペダルのないセミオートマチ…
先週の晴れた日の午前 テレビで紹介されていた菜の花スポットへ♪ 福岡県福津市 『新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群』 2017年世界文化遺産として登録された 『宗像・沖ノ島と関連遺産群』のひとつ。 登録され5年が経っているせいか? 駐車場は私の他1台…
週末はひとり都市高をぶっ飛ばし(法定速度) 福岡市博物館へ! 創業200周年記念 フィンレイソン展 ー フィンランドの暮らしに 愛され続けたテキスタイル ー 会場入り口手前にグッズコーナーが。 まずはぐるりとチェックをして 展示作品を観たあとじっくりお…
25日火曜日は博多座へ。 ミュージカル 『マイ・フェア・レディ』 チケット発売時刻にPCの前にスタンバイ 主人公イライザ役はダブルキャスト 神田沙也加ちゃんの出演日を狙い 沙也加ちゃんの出演日が取れなければ やめておこうかな…などと思いつつ 3、4回チ…
間もなく2月というのに 先月の話から失礼いたします。 毎年恒例の『巨大わらかがし』を見学に プチドライブで朝倉郡筑前町へ! 安の里公園ふれあいファーム内 (~今月28日まで展示) どデカイけれど比較対象物がない! 見知らぬお嬢ちゃまと撮らせてもら…
ガオーーーー!!! 虎のように力強く前に進んで参ります(笑) あらためまして 明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い致します 年賀状のためにしめ縄リースを作成し 栗子にお座りいただきましたが やはりモデル猫ちゃんのようにはいかず…
※数日前に突然(PCでの) はてなブログ内のコメント欄が消えて 編集も出来ず、焦っていましたら ブラウザの変更が必要とのことで Microsoft edgeに切り替えました… 変化を恐れるタイプなので(笑) さらに要領を得ず戸惑っております。 しかし、先月の備忘録も山…
気がついたらもう11月です。 ホント1年が早すぎる… 何をどうしていいのやら。 先月買った熊本県山鹿の「栗だんご」 今年最後にもう一回、買いに行こうか?と ダーリンは団子目当てのドライブのつもり。 ならばと私の提案は ずっと気になっていた菊池市のイ…
前の週まで半袖で過ごしていたかと 思っていたら急に初冬のような寒さに… 今季はじめてダウンベストを着たり とうとう、洗顔にお湯を使いはじめました。 まずは、モンブラン味くらべの巻。 福岡県久山町 《茅乃舎 本店》 リッチなお食事コースでなく わが家…
秋晴れが続いています。 今月最初の日曜日、久々の熊本県へ! 張り切って高速道路にのったものの 「休日割引」は10月末まで除外延長? 先月末に決定していたみたい…そんな!? まあいいや、そんなことより ちょっと足をのばすドライブが何より嬉しい♪ 熊本県…
(仮)というのは仮想という意味です!!(笑) ほんのちょっとだけ、 韓国旅行気分を楽しんで参りました♪ 2020年11月に完成の「クイーンビートル」 博多湾と釜山港を結ぶ大型の新造船として 華々しくデビューする予定でした… コロナ禍において日韓航路は全便運…
先週の一大イベントは天神落語会! 行けなくなったMっちいから チケットいただきました~♪ 博多・天神落語まつりのプレイベント 『秋まで待てない落語会』 会 場:福岡市民会館 出演者:三遊亭円楽、桂雀々、桂米團治、 柳家花緑、林家たい平日曜夕方のテレ…
先週末は私にとっての真夏の一大イベント! そう、松田聖子コンサートツアー♪ 2年ぶりの開催でマリンメッセ福岡まで。 40周年を盛大にお祝いする予定だった去年。 誰も想像できない世界に陥り 静まり返ったエンタメ 果たして今年はどうなることかと… 会場は…
県の「まん延防止」が解除され 北部九州の梅雨明けも発表されました。 なので、という訳じゃないけれど 少し足を伸ばして太宰府市まで 宝満山の麓へ地鶏焼を食べにGO! 《 炭焼き地鶏 山蔵 》 竈門神社から200mほど、 お店の手前数十メートルの急坂が恐怖(…
あっという間に7月になりました。 自覚もないまま2021年の半年が終了!? 6月後半の備忘録 遠出が叶わず近場で気晴らしに食べたものetc. 後に私がふり返り懐かしむために綴ります(笑) 6月28日、久しぶりの博多座へひとり! 『 水谷千恵子50周年記念公演 …
先週の土曜日 友人Tちゃんを誘い北九州市立美術館へ。 「ザ・フィンランドデザイン展」 緊急事態宣言中は休館を余儀なくされ 開幕を心配する声もあったけれど ぎりぎりに緊急事態の解除 予定通り初日に馳せ参じました♪ まずは会場前のグッズコーナーにて 展…
梅雨の中休み、 真夏日に迫るほどの暑さが続いています。 菖蒲の花が見ごろを迎えたと聞き 早速、カメラを携えひとっ走り 福津市の宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ) 嵐のCMで全国区になった『光の道』 有名になったのはいいけれど 交通トラブルで境内横の駐…