栗子ちゃん
つい先日は大寒波で久々の積雪で 昨日は梅がほころぶような陽気でした。 こういう気温の変化が身体に堪えます… 気合を入れて体調に留意しましょう。 さて、そんな寒さにも負けず すこぶる元気な栗子です♪ とりあえず過保護な私は 寒かろうと手編みのマフラー…
今年もあとわずかになりました! 栗子もホリデーバージョンです♪ ちょっと着せられた感は否めません。 でも、決してイヤじゃないのです(笑) 昨日は庭一面に散り落ちたモミジが美しくて 一転、今朝はクリスマス寒波の到来で うっすら雪景色となりました。 み…
カレンダーがラスト一枚になりました。 なんだか信じられないスピードです。 あまりに早すぎて 今、令和何年だっけ? 思わず新聞を見て確認している私です(笑 わが家の銀杏もすっかり落葉しました。 真っ黄色の絨毯が広がっていましたが 雨に降られ、だんだ…
近所の田んぼは満開の秋桜 風に吹かれてゆらゆら癒されます。 さて わが家の栗子お嬢さま うちの子となって早2年が経ちました。 最近はダイエットを横に置いといて… 冬毛も相まってモコモコ(笑) すっかり貫禄のレディです。 ハロウィンなのでおめかししまし…
めっきり秋らしくなりました。 日の出が遅くなるにつれ 栗子のお目覚めもゆっくりです。 夏場は午前4時から起こされ ある日は午前3時だったり… 寝不足がちだったけれど それも短い夏だからと耐え抜きました(笑) 外の風が心地よくなって 栗子がお散歩をおね…
今朝は少々肌寒く秋の訪れを感じました。 しかしそれも早朝だけの話 日中はまだまだ蒸し暑いですね 栗子は相変わらず元気に過ごしています。 やはり外の暑さは苦手なようで 今月は庭の散歩は行きたがりません。 ちょっとデッキに佇むくらい。 なのに今日は階…
栗子がわが家に突然やってきたのは10月 『生後3ヶ月くらいの女の子です。』 と病院で告げられたので遡り お誕生日は7月となりました。 体重は1.5kgだった幼気な栗子は いまや4.4kgの立派なレディ(笑) いつものお昼寝、白目の栗子 こんな姿も親はカワ…
今週、久々に栗子同伴で病院へ 3月から体重測定を拒否するがごとく キャリーケースを見るなり隠れていました 今回は何の抵抗もなくケースに入りました。 体重は4.42kg!!合格ラインです♪ 栗子も減量の自信があったのでしょうか(笑 脱走したときについつ…
栗子の最新画像です♪ 今月のノミダニ予防薬を塗ったので ひとまず首輪をはずしています。 結局、今月もお薬の受け取りのみ 体重測定をしていません。 すこぶる元気でさらに食欲旺盛が継続中。 報告と反省を述べましたら 先生から 『肝臓を悪くしますからね!…
のんびりと静かにGWが終わりました。 わが家の栗子も何ひとつ変わらず 元気にマイペース♪ 毎日走り回り、幸せそうに眠っています。 ソファのへりもお気に入り♪ 不安定な場所でうつらうつら… そのうち前足がびろ~ん。 ときには、うしろ足もびろ~んです。 先…
今年の4ぶんの1が知らぬ間に終わってる… そんな気分です(笑) 栗子は相変わらず元気に過ごしています。 先月は何故かすこぶる食欲旺盛で 順調だった減量が停滞というか きっとリバウンドしていると思われます。 栗子本人も自覚しているのか 体重を計りたく…
先週の晴れた日の午前 テレビで紹介されていた菜の花スポットへ♪ 福岡県福津市 『新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群』 2017年世界文化遺産として登録された 『宗像・沖ノ島と関連遺産群』のひとつ。 登録され5年が経っているせいか? 駐車場は私の他1台…
今日の午後、ワクチン3回目接種でした。 1、2回目ともに副反応的な症状なし 今回も夜になってうっすら腕のだるさ ほぼほぼ問題無しの通常運転です。 午後は安静にするつもりだったので(笑) 午前中は20℃に迫ろうかという陽気の中、 庭仕事に励みました。 …
三寒四温で春めいた日もあれば 首をすぼめるような冷たい風の日 ひな祭りには間に合わなかった桃の花 ようやく濃い桃色の蕾が膨らみ始めました。 さて 栗子といえば相変わらず元気なお転婆です。 先月末の体重測定では、4.42キロ 僅かですが前回より0.04減量…
栗子だより号外です(笑) 2月22日は「猫の日」 しかも今年は、2022年 にゃん・おー・にゃん・にゃん 今世紀イチのスペシャル猫の日 こんな時代に猫派に仲間入り出来たこと 栗子に出会えて本当に幸せです♡ 猫の日を前に小倉井筒屋で 猫大好きコレクショ…
すこぶる元気に過ごしている栗子です。 月末にノミダニのお薬を処方してもらい 体重測定、4.46kg 4ヶ月前から頑張ってダイエット 毎月100gちょっとずつ減量出来ています。 先生からもお褒めの言葉をもらいました♪ 先月、おもむろにマフラーを編みました。 …
ガオーーーー!!! 虎のように力強く前に進んで参ります(笑) あらためまして 明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い致します 年賀状のためにしめ縄リースを作成し 栗子にお座りいただきましたが やはりモデル猫ちゃんのようにはいかず…
♪♪ メリー栗スマス ♬ 耳の部分が花笠をかぶっているようにも見え 可愛らしくて可笑しくなりました♪ マフラーは案外気に入っているようです!? ただし、ぶら下がっている部分をうしろに。 クリスマスイブ 午前は栗子が年に一度のワクチン注射。 午後は私がイ…
気づいたらカレンダーが残り1枚に!? 先月の旅日記をゆるゆると綴っていたら 栗子日記までずれ込んでしまいました。 1歳4か月と2週間ちょっとです(笑) 先月は病院でノミダニ予防の薬のみ 先生が不在のため体重測定がナシでした。 ダイエットは継続中な…
ある日突然、栗子が我が家にやって来て 今月で丸一年が経ちました。 四季折々の栗子がどの場面も可愛らしく スマホの画像は栗子だらけ。さらに継続中(笑 一年前、野生児のようにお転婆な栗子 発情期を迎えるまで庭で自由に遊びました。 避妊手術をしたあとも…
栗子を連れて動物病院へ ダニ、フィラリア予防の処方箋です。 先月はお薬の受け取りだけだったので 今回は体重測定と診察も。 うわ、5.08キロです! とうとう5キロ越え またまた先生の厳しいご指導を賜りました。 (多少ぷっくりした真ん丸お顔のほうが 可愛…
数字にめっぽう弱い私、 栗子が1歳なのは覚えていられるけど 1歳と何ヶ月なのか? 急に問われても答えられないので ブログに記録しておきます(笑 お盆を過ぎて栗子の行動にも少し変化が… 久々に食器棚の上のカゴへ上がりました。 考えてみたら中にフリース…
まるで梅雨のやり直しのように 激しい雨が各地で来週まで続きそう。 とりたてて予定もなく ごろごろとテレビを見ているけれど 大雨もコロナも災害レベル… 自分の身は自分で守りましょう、だって。 ダーリンの同僚からまたまた 自家菜園の鷹の爪をいただきま…
昨年の10月に突然わが家に舞い降りた天使♡ 先生から『生後3カ月でしょうね。』と いわれたので、計算上で1歳を迎えました。 おてんばが過ぎて、初めての猫ちゃんに戸惑い しかし それ以上に可愛さが過ぎて癒されています♪ お誕生日なので撮影用のオシャレ…
ようやく県の緊急事態宣言が解除… 小さな田舎町では 毎晩7時の有線放送で “生活や健康に関係のない外出は控えましょう” と唱えるので、うんざりというか 洗脳されていくというか。 「風光明媚な町」だと言ってくれる人もいる どうせなら 三密を避けてわが町…
食う・寝る・遊ぶ!! 自由気ままに元気に過ごしている栗子です。 すくすくというより ぷくぷく成長しております(笑) 別の日のおねむの図。 先ほどは頭が左、今回は頭が右です。 親ばかの備忘録につきご容赦ください(笑) ふかふかのベッドより 自分のサイズ…
梅雨入りは早かったけれど それほど雨が続かず青空続き 真夏日にせまる暑さ 紫外線対策をしっかりと忘れずに。 わが家の紫陽花も見頃を迎えています♪ さらに、まだまだ蕾もスタンバイ中。 小川を挟んだ道路をお散歩中のワンコが! 緊張感の栗子です。シャッ…
冬の間は朝7時に一緒に目覚めていたのに どうやら日の出時刻?に目が覚める栗子。 お腹が空いた~、起きて~!と訴え ザラザラの舌で顔をなめられ ぐずぐずしていると 狙い定めてお腹にジャンプ! 毎度のことだから手を広げカバーするけれど 4キロ超えは堪…
すくすく育つ栗子ちゃん 病院での計測で体重が4.01kg! 先月に続き先生からイエローカード。 推奨のローカロリーフードに移行中のところ なかなか思うようにいきません。 食べたいだけ食べさせてあげたいけれど 健康第一で頑張ろうね、と。 ハンモック状態の…
暖かな日が続いています。 窓辺でのうたた寝が何より気持ちイイ♪ うたた寝というより… 本気の白目です(笑) 先月の健診で、体重3.7kgでした。 先生から避妊手術後は太る傾向があるから 気をつけるようにとのアドバイス。ハイ! 庭のミモザをドライフラワー…