長いこと庭先に彩りを添えた紫陽花
少しづつ色褪せていく花
最期まで美しく目を楽しませてくれました。
今月の七夕に結婚20周年を迎えました。
思い出そうとしたら大きな山あり谷あり
乗り越えたような気もするけれど
そういうことはあまり覚えていません、
私の記憶力の乏しさが幸いしています。
嫌なことは脳が消し去るらしいのです(笑)
記念日を前に突然アイロンが壊れました!
友人らから結婚祝いで贈られたお気に入り。
当時、私がリクエストしたのは
メーカーよりも“黄色のアイロン”
友人から
『黄色じゃないけど、性能が良さそうなの
どうかな?』なるほど、もちろん快諾♪
おかげで、20年すこぶる働いてくれました。
20年頑張ったTOSHIBAは
ブルー系でとてもオシャレでした♪
20年ぶりにアイロンコーナーを歩きました。
時代がかなり進歩してました(笑)
前後とも先端が尖っているし、
ハンガーに吊るしたままシューッと
ハンガーショットが出来ます!
今回はPanasonic。
これから20年よろしくお願いします!?
五輪直前、2階のテレビが突然壊れました。
コチラはちょうど10年目でした。
数か月前にブルーレイDVDレコーダーが
リビング、2階とも壊れ買い替えました。
故障のサイクルが合わさると恐怖です。
まあ、それでも
ダーリンと私が元気なので良しとしましょう笑
またまたダーリンの同僚さんから
自家菜園の朝採れ野菜をいただきました!
ナスと豚肉の甘辛炒めにトマト投入!
ナスがとろ~り。ごはんがススム最高傑作♪
「きょうの料理8月号」
栗原はるみさんのレシピ
きゅうりと豚バラのしょうが炒め。
生姜の千切り、塩、黒こしょう、だけ!
翡翠色のキュウリがポイント
出来上がりはテキストと全く同じ!
レシピ通りのサッパリ味では
ダーリン、箸が進みません…
ポン酢をかけるやいなや美味しい♪って。
結局、いつもの味になりました(笑)
キュウリのキューちゃん漬けと醤油漬け
いっぱい作れそうです。
ごはんが進んで仕方ないな~♪