久々にランチ仲間三人で集合できました♬
宗像市 《 NINO 》
コロナ禍以前は惣菜ビュッフェ+メインで
1度利用したけれど、コロナ禍ではお弁当のみ
担々麺のイートイン…と形態を変化しながら
頑張っておられたようです。
リニューアル後のワンプレートランチ
お魚のフリットかな?と思った大きなフライは
ロースト人参のフリット!美味でした♪
白菜のマリネ、根菜のトマト煮、かぶと柿の塩麹
茄子のパン粉焼に僅かな挽肉…etc
看板通り宗像の朝採れ野菜いろいろ。
フォカッチャ、豆乳パン、黒ごまパン
緑茶、ルイボスティー、コーヒー(H/C )
ミネストローネスープがセルフ方式
ワンプレートを食べ終わると
小さめパスタが登場。
白菜と挽肉のペペロンチーノ
あ、ワンプレートの食材でしたね💦
食後はふわふわのシフォンケーキ登場♪
店主ワンオペで頑張っています。
えっと、料金表示がどこにもない??
数か月のうちに値上げされたようで
11月3週目現在は1900円(税込)でした。
お仕事やお孫ちゃん、ご家族のこと
色々多忙なおふたりと久々の再会が嬉しくて
さらに、おみやげ色々ありがとうございました♡
ダーリンが毎年恒例の『宮城県の新米』
趣味の大会でもらってきました♬
艶ピカの美味しい米ではあるけれど
とにかく餅米のようにモチモチ過ぎて(笑)
先日《試器》で購入した新米2キロと
ブレンドし丁度よい感じで戴いております。
北九州市八幡西区則松《パンガルソン》
シンプルなパンだけ買いました。
ミニフランスに
蓮根と豚肉を甘辛に炒めて
紫キャベツのマリネと挟んだら
猛烈に美味しかった!自画自賛(笑)
このところ根菜がわが家でブーム
地味な色合いが続く中、作り置きした
紫キャベツや人参ラペが鮮やかで映えます。
久々にカラフルで嬉しくなりました(笑)
実家のビルトインコンロの買い替えの件で
母のお供をすることになり、まずはランチ♬
博多駅東《八仙閣本店 彩虹(ツァイホン)》
脇屋シェフのフロアが閉店し
昔と変わらぬ八仙閣の姿に戻ったようです。
春雨野菜スープが450円で驚きのクオリティ!
近くだったら、ティータイムは
このスープとゴマ団子がいいかな(笑)
温野菜の蟹肉入りあんかけを
海老炒飯にかけてうまし♡
数年ぶりなので観光客気分でパシャリ📷
ビルトインコンロとレンジフードは
すでに見積を済ませているけれど
今回の感謝デーに顔を出すことで
さらに割引されるので是非!と言われ
足を運びました。
担当者の成績に係ることなのかな?
味宝卵の大箱ももらえたし(笑)
久しぶりにキャナルシティも歩いたし
本日の〆は
無印良品のカフェ☕母はチーズケーキ
私はプリン🍮おいしい一日でした♡