金曜日。
久しぶりの日帰りバスツアー♪
といってもまずは新幹線に
小倉駅から広島駅までこだまで約2時間。
それから
バスに揺られること3時間。
壮大な神話のふるさと…
ようやく辿りついた神在月の出雲大社。
こちらが因幡の白ウサギさん
言わずと知れた平成の大遷宮。
今年の5月まで大神様の仮のお住まいとされた御仮殿。
御本殿では厳かに…すべてのご縁に感謝。
「十九舎」本殿の東西に位置する細長い建物
旧暦10月の神在月に神々が集まる七日間、その神々の宿舎。
ガイドさんから「九州の神様はこちらですよ。」なので西側を
八雲山を背景にそびえる出雲大社。
一帯の空、木々、足元からなんだか感じる神々しいパワー。
『大神さまは全ての人を歓迎され
一人のひとが一度にたくさんの御願い事をされても
全てお聞きになり、多すぎるということはありません。』
すべてのひとが幸福と繋がりますようにと。
なんと深い…。