社会科見学

北九州市まで「うどん」を食べるために1時間。
うどんだけじゃモッタイナイ!
                 
帰りにちょっとお立ち寄り。
世界に誇るあの企業…

本社社屋、115メートルのトンネル窯を備えた工場から国道をはさみ
ショールームTOTOグランド、テニスコート、さながらTOTO王国です。
その一角の「TOTO資料館」へ、撮影OK、無料です(笑)



トイレ…衛生器具。洗面台など含めて衛生陶器。
あまりそう呼ぶことはないけれど
たしかに…なくてはならないもの納得です。

大正時代、昔のものほど形や蛇口が可愛らしくてお洒落だなぁ。


カワイイ〜♪手のひらサイズの衛生陶器たち。



ウサギちゃんの手のひらを押しました…パカッ。


2階の展示室は「東洋陶器製 食器」

大正6年に東洋陶器(現TOTO)が誕生。
大正7年に食器の製造・販売を始めたのだそう。
当時は衛生陶器の需要が少なく同族会社である日本陶器(現ノリタケ)の
製造事業を補完するためだった。ということらしい。
                
なぜ北九州市小倉を選んだのか?
・積み出し港である門司港が近いこと。
・燃料である石炭の産出地である筑豊炭田が近いこと。
・原料である質のいい天草陶石がとれる天草が近いこと。

大正時代のものとは思えないくらい美しいままの色合い。



昭和10年代のティーカップや幼児食器。なんでこんなに可愛いの!


私の幼少時代、この形…なんだか見覚えある〜(笑)

昭和44年に食器の製造を中止、翌年には事業を完全に停止されたとのこと。
世界のTOTOがさらなる躍進を遂げたとはいえ
西洋食器に負けない素敵な食器の数々、もったいないな〜。
                                   
TOTOの歴史に触れたひととき、社会科見学満喫しました!!!