前回はガーゼ手ぬぐいを折り畳むだけの形。
今回は少し手間が加わる立体型のマスクに挑戦!
マスク作りに小さな喜びを感じ始めています(笑)
都会では街中で高額マスクが販売されているらしい
雑貨店やタピオカドリンクのお店とかで!?
田舎町ではぼったくりのマスクさえ見かけません。
さて、前回は99円のガーゼ手ぬぐい。
今回は199円のガーゼタオルを見つけました♪
厚みがあるので立体型にすると張りがでていい感じ
シロクマ柄は区別するため私のはボタンつき。
ダーリンは職場で褒められたと御機嫌です。
たぶん女性職員さんにでしょう?私も光栄です(笑)
内側をガーゼタオルにして
表側に仕舞い込んでいた手ぬぐいを合わせました。
熊本で購入した大好きな「くまモン」
山鹿の国指定重要文化財「八千代座」
そうそう、最初にくまモンで作ったら妙に小さい!
型紙は大人用だったはずだけど…
で、大きめに修正したら見事に「百合子サイズ」
顏半分がすっぽり隠れて安心です(笑)
手ぬぐいの内側はガーゼタオルに
アルパカちゃんが可愛すぎてほっこり癒されます♪