九州北部も梅雨入りしました。
平年より20日も早かったそうで。
今年は大きな水害が起こりませんように
と心から願いたい…
さて
台湾パイナップルに続き
今回も台湾繋がりでおいしい話題。
カルディの「台湾フライドチキンの素」
Mっちいより情報を受け早速カルディへ!
店内でなかなか探せず店員さんに尋ねると
さらに
製菓コーナーの「タピオカ粉」で揚げると
より美味しいらしいですよ。
台湾ではタピオカ粉を使うらしいです。って
お勧めされたら買うしかないでしょう(笑)
鶏むね肉をフリーザーバッグに入れて
麺棒で叩いて薄く大きく広げるように。
袋にフライドチキンの素を入れ
30分ほど漬け込みタピオカ粉をまぶして
170℃でカラッと揚げたら出来上がり。
もっちりというよりサックリ!
素の原液はかなりアジア系のクセが強い?
原材料にシナモン、クローブ、花しょう
けれど、
高温で揚げたらクセが和らぎました。
ケンタッキー党のダーリンからも
『オイシイ♪』が聞けて安堵です。
もうひと袋、一回分作れるよと言ったら
『次はしばらく間を空けてからね。』
ハイ、かしこまりました(笑)
梅雨入り前にガゼボでひとりランチ。
「むっちゃん饅頭」
おしゃれにお皿にのせてみました(笑)
焼き魚の頭は左でないと絶対許されないけど
饅頭なのでご容赦ください(笑)
ムツゴロウの焼き色が悪かったので。
中身は定番のハムタマゴ&ハンバーグ♪
忘れた頃にふと食べたくなるソウルフード。