日差しが眩しい月曜日。
八幡西区の吉祥寺へそろそろ見ごろを迎えた藤を眺めに初訪問。
こちらは『きちじょうじ』ではなく『きっしょうじ』
参道手前の吉祥寺専用駐車場がこの時期にしては空いているな~と思ったら
駐車料金500円を徴収されました。
※藤まつり(4/27~4/29)の際には体の不自由な方等の優先駐車場となり
一般駐車は1.5キロ離れた香月中央公園運動場が無料開放されるそうです。
なんだか立派な展望所がありましたよ。
展望所横の藤はあともう一息といったところ。
樹齢160年ともいわれる幹のねじれ具合に圧倒されます。
藤のカーテンの向こうに人だかり・・・
何かと思ったら猿回し、笑顔と歓声があがっていました(笑)
境内の片隅で販売されている「吉祥寺ふじソフト」
淡い藤色で藤の香りがほんのり美味です♪
ソフトクリームをペロペロ食べていましたら
あれ、お寺の裏側からも人が次々入ってくる?
様子を見に行ったら道路を挟んだ向こうに
「吉祥寺公園」の無料駐車場がありました!
そっか、地元の人たちは知っていたんですね…
しかも長い階段を上る必要もないから足元が不安な方は
断然こちらの駐車場がおススメ!!
ただし、お祭り期間の料金形態は不明です。
ライトアップされた藤も一段と幻想的だろうなぁ。。。