九州北部は菜種梅雨が続き
おかげで殺風景な茶色の枝に
イロハモミジや紫陽花の葉が茂り始めました。
それにしても
寒いのか暖かいのかわらりづらい
何を着ようか本当に悩ましい今日この頃。
あっという間もなく
3月が終わりそうなので母とランチ♪
大丸で待ち合わせ6階《しゃぶ禅 花柚香》
私は松花堂
母の刺身御膳は驚くほど大きな貝殻が飾り
お刺身も
キレイで美味しそうでした。
レストラン街は5階が閉鎖されて寂しい
いつどのようにリニューアルされるのかな?
母を実家へ送り届ける手前で
お決まりのティータイム☕ 《サイラー》
母は「アフガット(アイスフロート)」
私の知ってるアフォガートじゃなかった💦
とはいえコーヒー好きの母、満足の様子♡
先月の食事会のついでに買った実家のソファ
届いたら縫い目がおかしくて返品しました。
結局金額を追加して別の品物を選んだという。
私も例のおでん鍋を即交換したしー
やれやれ…。また話のネタができました(笑)
インスタで見かけてローソンへ走る!
『ヒグチユウコデザイン いちごみるく』
パッケージがとんでもなく可愛い♥
いくつかのコラボ商品があったらしいけど
気付くのが遅すぎてドリンク2個のみ。
みんなどこで情報を知るのだろう…
少し前にブログ仲間さんの記事で
雑誌に掲載されていたチーズトースト
とーっても美味しそうで。
ようやく葡萄食パンを買えたので再現!
トースターで焼くのではなく
フライパンにチーズをばら撒いてパンを乗せ
表面カリッとさせて出来上がり♪オイシー♡
行列に並んで買った《1954》の葡萄パン
もう行かないかも?と言ったけれど
食パンが美味しかったのでまた行くかも(笑)
朝イチで映画に行ったダーリン
銀だこを買ってきてくれてデッキでお昼。
家の中だと栗子が鰹節に反応して大変なので(笑)
火傷しない程度に冷めてちょうどいい(笑)
ときどき無性に食べたくなります♪
スーパーで熊本県の苺🍓特大で美しい!
真っ赤な苺🍓が可愛らしくて
どこかのカフェを真似してサラダランチ!
今年に入ってカトラリーを新調♪
栗原はるみさんの『ゆとりの空間』
日常使いは超シンプルなステンレス
ふと考えたら20年近く使っているような?
飽きた訳ではないけれど、ここら辺で
気持ち新たに「カワイイ」が欲しかった(笑
うっかりご無沙汰をしてしまった
宗像市《あづま寿し》
いつもの鮨天ランチ♪ 青魚ナシで。
いつもより時間が遅れたせいか
珍しくカウンターに先客あり、
ど真ん中に座るはめに。
そのせいで、
冷蔵ケースの美しい帆立が目に入った(笑)
誘惑に負けて
『帆立ください。』
一貫だけ、塩でいただいたら激ウマ!
隣の常連さんが『炙りもいいよ。』
『最後に炙りで一貫お願いします。』
美味しすぎた!
お会計をして帆立2貫が440円と判明。
これはいつか母に食べさせてあげたい♡
生海老も美しかったなぁ(笑)